
尚、本園は、昭和59年4月岐阜県より各務原市13番目の私立幼稚園として認可を受けました。
以来地域の皆様方に愛され、卒園児も1000名を数えることが出来ました。お会いできる日をお待ちします。
令和4年度の入園願書は令和3年6月1日(火)より配付します。
令和4年度(2022年度)園児募集
令和3年6月10日(木) 9:00~
※定員になり次第締め切らせていただきます。
募集人数
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|
平成30年4月2日~平成31年4月1日 | 平成29年4月2日~平成30年4月1日 | 平成28年4月2日~平成29年4月1日 |
26名 | なし | なし |
☆本年の満3歳児の入園希望者は、3歳児入園願書提出後、幼稚園までご相談ください。
入園手続き
1.当園所定の「入園願書」に入園申込金5,000円を添えてお申し込みください。
2.入園料30,000円を入園願書提出後、7月9日(金)までにお納めください。※納入された費用につきましては、原則としてお返しいたしません
月々の費用
項目 | バス利用者 | バス利用しない場合 |
---|---|---|
保育料(食育費含む) | 34,000 | 34,000 |
バス送迎代 | 3,300 | 0 |
無償化による負担軽減* | -25,700 | -25,700 |
委託徴収金(父母の会費) | 300 | 300 |
毎月の負担額 | 11,900 | 8,600 |
(令和3年4月の徴収金額)
*無償化による負担軽減(簡単な説明)
幼稚園に通うすべてのお子さんを対象に、利用料が無償化されます。無償化の上限は月額25,700円です。バス送迎代、食育費等は従来通り保護者負担となります。本園の保育料には、食育費(従来の給食費)が含まれています。食育費のうち副材料費相当分(月額2,000円程度の見込み)については、一部園児(第3子以降の園児、世帯収入等による場合)に対して、後日返還されます。都合で長期休園される場合、食育費・バス送迎代等の実費を返金する場合はありますが、保育料は返金いたしません。
保育用品および教材
入園までに、個人所有となる当園指定の保育用品および教材を準備していただきます。
1.用品:12,000円程度(スモック・冬帽子・体操服上下・カラー帽子等)
2.教材: 5,000円程度(防災クッション・粘土、はさみ・おたよりファイル・粘土ケース・クレヨン等)
その他
当園は、寄付金については一切いただきません。